随筆 私を語る
ーーー 私は労れた。歩くことにも労れたが、それよりも行迄の矛盾を繰り返すことに労れた。袈裟のかげに隠れる、嘘の経文を読む、貰ひの技巧を弄くする、ーーー応供の資格なくして供養を受ける苦脳には堪えきれなくなったのである
2017年9月25日月曜日
2017年9月21日木曜日
旺文社数学1 p470
平面の決定
空間において、①~④のいずれかが与えられると、それらを含む平面が、ただ1つに決まる。② 1直線とその上にない点
notes このことを証明しようと思ったら、どうしても 直線 平面 空間 の 論理的な定義が 必要です。
ーーーーーー 読者もこの事実を各自の立体感覚に基づいて納得してくだされば十分です。
私は 各自がではなく 日本語が理解できる人が100%納得できるような気がします。
けれど なぜ そう思えるのでしょうか 不思議だ。
空間において、①~④のいずれかが与えられると、それらを含む平面が、ただ1つに決まる。② 1直線とその上にない点
notes このことを証明しようと思ったら、どうしても 直線 平面 空間 の 論理的な定義が 必要です。
ーーーーーー 読者もこの事実を各自の立体感覚に基づいて納得してくだされば十分です。
私は 各自がではなく 日本語が理解できる人が100%納得できるような気がします。
けれど なぜ そう思えるのでしょうか 不思議だ。
2017年9月6日水曜日
諸行は五蘊から
五蘊は生きている人間の感覚の作った情報? この言葉は日本の現代語ではあるが。 諸行になると 人間の感覚情報を はるかに越えている。宇宙の物質とそのへんかを指している。しかし 時間は一方向にながれている。と解釈してよいか
2017年9月5日火曜日
A=B の 意味
プログラム言語(私には昭和50年ごろに大学でならい始めた知識) では A=B かかれていた場合 条件判断つかわれるもの。AとBが同じなら 旗をたてるフラグ1 AとBが同じでないなら旗を立てないフラグ0。 Bの中身をAに移しなさいと言う動作を命令するものがある。 仏陀の見つけた因果の法。Bが限りなくAに近づいていく。最初からある過程をへればBはAであるにちがいないという考え。一般相対性理論の大きな数字でも等価であるという考え方。ほとんど知らないが財務会計のバランス。保険の仕組み。介護保険でいえば要介護度1の人が要介護度1の状態で使う介護サービスの費用。各介護度の合計と事務費 それらを どうやって払うかを決める作業(行政)。国50% 地方自治体25% 保険料25%。などを決める作業。 いろんなところで いろんなA=Bが使われている。 奇跡を信じなさいと言うある種の宗教や 脅し 恐怖政治にはA=Bが軽んじられている。
2017年9月4日月曜日
2017年9月3日日曜日
現代に阿羅漢はいるか と 言う質問
答えはわからない。もしBさん自身が阿羅漢となったと思ってAさんに話したとする。AさんはBさんに 本当に阿羅漢になったのなら その証拠を見せてくだい。と言った。Bさんは 証拠を見せることができなかった。すべてを理解した状態が阿羅漢であるから証拠を見せることが出来ないと言ったBさんは阿羅漢でないことになる。そして阿羅漢であると言ったBさんは嘘を言ったことになる。 結局 阿羅漢であると自分で言う人はいない。現代に この人は阿羅漢であると認める人は いるのかいないのか わからない。
登録:
投稿 (Atom)