2025年10月18日土曜日

五戒 再考

 不殺生と不妄語は 現実と対比しながら自分の生活もみながらそれが正当性があるものと私は思っている。


他の3つについて考えてみよう。


「盗みをしない」(不偸盗戒)、「邪な性行為をしない」(不邪淫)「酒を飲まない」(不飲酒戒)の5つを指します。 


についてである。


盗みをしないは当たり前。他人が作ったり考えたものを奪ってしまう。人のものは私のものというどこかの国がやっていそうなことだ。


酒を飲まない。は キチガイ水は呑んでは思考が停止してしまうので まず思考を優先する仏教では当たり前のことである。


残る不邪淫。これが最もややこしい。性行をしなければ子供は生まれず子孫に考えを伝えることはできない。日本の仏教浄土真宗は結婚可 つまり性行為可である。 夫婦以外の性行為が可であるかは分からないが 夫婦は人間が考えたものである。 不邪淫をどこで線を引くかである。ほんとにややこしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿