2018年9月23日日曜日

愛の形

どの宗教も結論はない
アダムとイブ ユダヤ
ライラとジューン スーフィズム イスラーム
タントラ 密教 仏教
タージ・マハル 
狭き門

2018年9月22日土曜日

レザーアスランの考えていること

イスラームと政治、民主主義について考えたということである。言い換えるとアッラーは預言者に政治、民主主義のことを言ったのかということである。これから変わっていく。
そのようにレザーアスランは述べている

次からは 私のこれまでの学んだこと

一方 キリスト教は 宗教改革 30年戦争 民主主義革命 共産主義革命 など を 通過して 神を政治、民主主義から遠ざけてきた。

仏教は 出家という形で 政治 民主主義には関わらないという形をとってきた 一方政治社会に在る在家から ヒトのおこぼれをもらっている。

ユダヤ人は 政治 民主主義はどうでもよく 聖書にかかれたことを子孫に伝えるために 生きている。


2018年9月19日水曜日

新たな疑問 カースト 階級と仏教

バラモン カースト を 下部に 置き 始まり 拡がった 仏教 その後 密教化し インドで消滅した。サンガの僧は アウトカースト?
在家信者は どのカースト?

 一方現代においてアウトカーストのなかから 新たな仏教徒が 誕生している と 読んだことがある。 仏教の性質からは 当然か?

 日本では 国家支配のため道具 の時代 身分による宗派の違いなど の 時代 など 人の階級によって すみわけるのが 日本の仏教であった。?

2018年9月18日火曜日

忘れないうちに 宗教religionにとらわれすぎていた

キリスト教社会から明治時代に取り入れた 宗教religionと言う言葉。神を信じる。神がいない。などの概念から出来てきた言葉ではないか。
一方 仏教というこばは ブッダという言葉をふくんだ 世界観や生き方 人間社会の構造を表した 言葉である と 思う。
 今はヒンズー教といわれているが バラモンを中心としたカースト これも 仏教と同じ様な 世界観や生き方 人間社会の構造を表した 言葉であると 思う。
 
 宗教religionと言う言葉にとらわれていると
見えるものが 見えなくなってしまうのではないか。

2018年9月11日火曜日

宗教に対する単純な疑問

宗教では
「神は仏は いっさいのことは よくご存じである。」
いっさいのこと とは 個人の想像できる範囲でしかない。
なんぼ いっさいのこと と 言われても。

 

本 変わるイスラーム 藤原書店 p258

もちろん、こうしたことは、自分たちの信仰の母体となる宗教との関連性を追求するあらゆる宗派に共通した方策である。たとえば、初期のキリスト教徒は、メシアがきたと信じたユダヤ教徒にすぎない。かれらは、ヘブライ語の聖典のなかにイエスに間接的に言及している部分を探し、彼らのメシアがヘブライ語の聖典に登場するたくさんの、しばしば矛盾するユダヤ教徒待望のメシア出現の予言と一致すると主張して、自分たちの宗派をユダヤ教と結びつけようとしている。同様に、シーア派ではクルアーンを篩にかけ、理性的解釈によって、適切に解釈し、「イマーム」の職分の永遠不滅の真理を黙示している章句をいっぱい見つけ出している。

ーーーーーーーーー

レザーアスランの分析はすごい。
大乗仏教にも当てはまるようにおもう。法華経の出だしのおびただしい尊者の名前。日本に伝わった仏伝。 その宗派がシャカの教えを正当に継いでいるといっているようにおもう。

2018年9月6日木曜日

本 論語 岩波文庫 金谷治訳注 はしがき

ゴータマブッダと孔子はBC5世紀ごろの実在の人。
この本のはしがきと今までまなんだ仏教を比較してみた。

ブッダの教え1と論語2を比べると面白い。互いに真逆。
1 偈頌 2文章の力
1無情も有情もない無常
2仁の徳は調和的情感
1出家 生活政治から分離
2日常的な生活や身近い政治の問題についての配慮
1非人間的 労働しない 子供を作らない 
2人間的 現実的 よく働き 親や子を大切にする

ひき逃げ と 仏陀

私は6年ほど前ひき逃げにあった。
一泊だけ入院し 一ヶ月ほど警察が犯人や目撃情報を探していた。
 医師会の理事会が終わったあと 理事や役員がたむろして喫煙していたある土曜日だった。

私はガーミンのGPSを身に付けていた。あとでログを調べてみた。何時何分何秒に路上端でまいあがり 歩道に落下してとどまった と言うことが ログと地図をみてわかった。
 もし車のGPSロガー付きドライブレコーダーが参照できれば 犯人がわかり 状況証拠が成立、塗料などの物証がわかれば 確実だ。
 ふと思った 菩薩やあ羅漢の悟りは こう調べればこうですよ、こうなりますよ と いう法がわかること。
 仏陀はそれよりはるかとおい。 もし仏陀とお言葉を交わすことができたら
 私がそのとき頭から流した血液どうなったでしょう。
 その血液のヘモグロビンのFeは 蟻さんの巣にありますよ。
 と 答えるのが 仏陀ではなかろうか。

2018年9月1日土曜日

本 東大寺のなりたち 岩波新書 2018年6月20日発行

著者 森本公誠
1934年生まれ 東大寺長老 京都大学文学博士 イスラム史家

「はじめに」が 面白い。
------- 鹿は隣の春日大明神の使いだからと引き取っていただきたいところだが、鹿の所有権は存在しないと言われるし、鹿煎餅で生計を立てている方もおられる。-----

隣の春日大明神は 東大寺にバカにされているようだ。 聖武天皇来 天皇家は仏教徒で 神社は公家や武家のもの と 言わんばかりである。鹿島神宮から鹿に乗ってやって来た田舎者と。