2020年8月31日月曜日

おおざっぱな 日本仏教の 捉え方

 原始仏教 出家と在家の二重構造社会 出家者は働かない、結婚しない、いただいたものを食べ 粗末なものを着て 集団で暮らす。瞑想したり、勉強したり、悩みのある人が来たら相談にのる。在家から出家者になる人を提供してもらう。 出家と在家はギブアンドテイク。ブッダはそう言う仕組みを作った人。仏教そのものが現実の人間社会の出来事についての話。

日本仏教 阿弥陀仏や観音菩薩が 浄土に連れて行ってくれることを ひたすら願う。阿弥陀や観音は仏ではない。あくまで菩薩。菩薩は 人の 利他行を行う。 波羅蜜を続ける。それが完成すると仏になる。 仏になるという自利を得る。日本の僧侶は 死んだ人が浄土に菩薩が運ぶのを 手伝う役目だ。お願いするのが仏教。仏教が人が浄土に連れて行ってもらうと言う考え方の話。

0 件のコメント:

コメントを投稿